
このページには、記事としてピックアップしなかった海外ドラマの視聴記録を記してます。個別記事にしなかったこともあり、愚痴、ぼやき、嘆きなどのネガティブな発言があちらこちらに散らばっています。簡単な覚え書き程度の内容ですが、ネタバレを含むこともありますので、ご了承のうえお読みください。
10月のドラマライフ

10月に視聴した(視聴終了したシリーズ)ドラマと映画の記録です



★は満足度を5点満点で表してます
Netflix
背反の町
アレックス役のメイ・マーティン制作のドラマ。同じネトフリのドキュメンタリー作品『ザ・プログラム:詐欺とカルトと強制収容』をドラマ化したのかと思ったけれど、別物だった。こちらは、メイ・マーティンの友人の体験をもとにしてるとのこと。とはいえ、大部分は創作では?と感じる内容だった。創作に思えた部分は、舞台となる更生施設出身の妻とその夫アレックスをめぐるストーリー。自分としては、不気味さ満点の校長と施設からの脱出を画策するアビーとレイラのストーリーに焦点をあててほしかった。
オレたちブーツ
1990年代を舞台にした、ゲイご法度の海兵隊に軽い気持ちで入隊してしまったゲイの少年キャメロンの成長物語。唯一カミングアウトした親友レイが海兵隊に入隊すると聞いたキャメロンが「サマーキャンプみたいだねー。一緒に行くよー」と入隊してしまう件からして、ありえんだろう〜とツッコミしたくなるのだけど、めげず頑張るキャメロンを応援したくなるのよ。血管が切れそうなド迫力の教官たちの人間性がチラリと見える部分がなかなか良かった。政治的な圧力に負けず、更新してほしいよ。
こんなのみんなイヤ!(シーズン2)
ユダヤ教のラビであるノアと、宗教とは無縁のジョアンの障害だらけの恋愛模様を描くドラマ。シーズン2ではジョアン&ノア、ジョアンの姉と怪しげな恋人、ノアの兄夫婦、の3組のカップルの「愛とは?」について描く内容だったかな。ジョアンとノアの関係は「ジョアンのユダヤ教への改宗なくして未来なし」という決めつけがしっくりこなくって。愛ゆえに改宗するって、カルトみたく思えるのだけど。
Disney+
エイリアン:アース
『エイリアン』初のドラマシリーズ。ということで、かなり気合を感じる作品だった。宇宙の果てから拉致してきたエイリアンも複数おり、未知なる生態が謎や不気味さを際立たせてた。テーマは不遜な人間が求める「永遠の命」だったのかな?「ここから新たな章が始まる」と示唆して終わったのだけど、これ続くかな?興味深く視聴したけれど、だからといって映画シリーズを見たいという気持ちにはならなかったのよ。
Amazonプライム
ハーラン・コーベン/ラザルス
アマプラ新作ミステリー。気合を入れて視聴したけれど、残念ながらハマらなかった。父と同じ司法精神科医になった主人公ジョエル・ラザルス(ラズ)が、自殺した父の死をきっかけに過去の事件を掘り起こし、父の死の真相を暴くというストーリー。まるで舞台のような演出で、セリフの多くが声を張り上げてるとこが、ハマらなかったのかもしれない。さらに、ラズが父のオフィスで霊を見るのだけど、不思議なこともあるもんだねーって感じで終わったのが残念。
WOWOW(Paramount+含む)
ジャスティス:ゾウズ・フー・キル
デンマーク発クライムサスペンス『ゾウズ・フー・キル』第4弾!心理学者ルイーゼがプロファイラー的視点から警察に協力しながら捜査してゆく内容が、ダークな雰囲気で描かれるドラマ。ナタリー・マドゥエニョ演じるルイーゼに強く惹かれる自分としては、ルイーゼに幸せになってほしいと切に願ってるのだけど、またしても悲痛な展開になってしまった。甘くないところが「北欧」だとしても、見終わった後に残るこの虚しさ。心に深い痕を残してくれました。
刑事ヴィスティング〜海に浮かぶ疑念〜
ノルウェーの小さな町の刑事ヴィスティングを主人公にしたシリーズ第3弾。4話ずつの前半と後半で、それぞれ別の事件を描く構成。なので、今回も2つの事件を捜査するのだけど、どちらも悲痛な気持ちになる結末だった。前シーズンまで、もうひとりの主役とも言える活躍を見せていたヴィスティングの娘の見せ場は減って、息子との関係を描く内容に変化した印象。冤罪を疑うヴィスティングの捜査を邪魔する刑事がすっごく嫌なヤツで怪しさプンプンだったのだけど、単に歪んだ性格ってことだったみたい。犯人かと思ってしまったよ。
グレイズ・アナトミー(シーズン21)
もはや興味も薄れてしまったけれど見届けたい気持ちもあり、ジレンマを感じながら今シーズンも視聴終了。興味が薄れた原因は、数シーズン前から投入された若手グループのストーリーが心に響かないことと、ベテラン勢のグダグダした内容。さらにまたしても大事件(事故?)で誰かが犠牲に・・・というクリフハンガー。番組を盛り上げるためにキャラを殺すのはやめてほしいよ(¯―¯٥)
イーヴィル(シーズン1)
すでに完結していて、評価も上々。悪魔憑きとか悪魔祓いとかがテーマになっているけれど、陰鬱な暗さはなく、むしろ作品のカラーは明るめ。神対悪魔という図式でもなく、信仰をぐいぐいおしつける内容でもなく、娯楽重視のところが好印象。主人公のひとりクリステンが善側(神側?)ではないところが見どころかも。悪魔側とは敵対してるけど、彼女の中にも悪があるのよ。
その他
捜査官アリソン・マクリーンの事件簿
1話完結の犯罪捜査ドラマだけど、メインは主人公アリソン(←刑事)の家族についての物語だったような。自ら逮捕した弟の子供キャメロンとマライア(←ティーンエージャーの難しいお年頃)を引き取ったアリソン夫婦と、一方的な決断に戸惑うアリソンの子供たち(こちらもティーンエージャー)。いちばんの見どころは、反抗的だったキャメロンがアリソン家族に心を開き、「親は子供に寄り添い、見守ってくれる存在」と認識していくところだったと思う。そのキャメロンが姿を消したところで終わったのが非常に残念。アリソンに逮捕された弟役はお亡くなりになったルーク・ペリー氏が演じてた。
刑事カレン・ピリー再捜査ファイル(シーズン2)
シーズン1に続き視聴。スコットランドを舞台にした若手刑事ピリーとチームが未解決事件を解決してゆく内容。シーズン2の事件は、約40年前の誘拐事件。資産家令嬢とその息子が誘拐された事件を調べるピリーとチーム。関係者から話を聞き、容疑者を絞り、真相に迫る流れは興味深かった。ピリーチームはイタリアまで足を伸ばしていたけれど、あの堅物上司が国外出張を認めたことがイチバンの驚き。
レバレッジ〜詐欺師たちの償い(シーズン1)
悪者から大金をふんだくり被害者を救済する詐欺師たちの物語『レバレッジ』続編。これ、見たかったんです!チームリーダー(?)だったネイトに代わり、ノア・ワイリー演じるハリーが加入。若干のメンバー変更はあったものの、まったく違和感なし。オリジナルから時間が経過してても彼らの正義感と遊び心は変わらず、強い絆も変わってない。性格も変化なし。パーカーの相変わらずのやんちゃぶりに嬉しくなってしまう。1話毎のストーリーも面白く、夢中になってしまった。シーズン2も放送してほしい。
映画
スピーク・ノー・イーブル 異常な家族
デンマーク&オランダ映画『胸騒ぎ』のハリウッドリメイク版。旅先で知り合った夫婦の自宅で休暇を過ごすことにした一家を襲う恐怖のホラー。この映画は先にオリジナル作を見てから鑑賞するのがベターだと思う。理由は、モヤモヤが残った結末に手を加えて、別の結末にしているから。そもそも知らない人の家に滞在するという設定に「ないよねー」と思ってしまうのだけど、その家から立ち去れない不可思議な心理は理解できる。しかし、食べないと知っている肉料理を出された時点で帰宅すべきだったと思うよ。
ルーム
ブリー・ラーソン主演の2015年の作品。「小さな部屋に監禁された女性とその息子の物語」という設定に、見る前から気持ちが暗くなってしまって、随分と先延ばしにしてしまったわ。悲痛なテーマだけれど、起承転結があり、目まぐるしく変化する母子を取り巻く世界に引き込まれた。映画の中の母子の物語は終わったけれど、成長とともに「世界のすべてだと思っていたあの部屋が何だったのか」を理解するであろう息子が心配。
ハウス・オブ・ダイナマイト
ネトフリの新作映画『ハウス・オブ・ダイナマイト』を見た。アメリカ本土に向かってくる弾道ミサイルをめぐり、各部署にいる主要人物を描く内容。責務を全うしようとする者、絶望する者、重圧にさらされる者・・・。1つの出来事を各自の視点で描いたもので、顛末が気になり目が離せない内容だった。出演者も豪華だったけれど、見ていて思ったのが「まるで『パラダイス』(Disney+)みたい」ってこと。前日譚そのものかも。
10月のまとめ



こちらは私のつぶやきです
駆け足のように秋が深まってますねー。
朝晩の冷え込みに、冬の気配さえ感じる今日この頃です。
今月はAmazonプライムの更新&キャンセルのニュースがありました。
更新されたのは、人気ドラマ『ボッシュ』のスピンオフ『バラード 未解決事件捜査班』。シーズン2が決まりました。配信直後に更新の発表があっても良いくらいに思ったので、「ようやく!」という思いも強く、歓喜してます。これは本当に朗報!更新されてよかったー。
そして、予想した通りジェンセン・アクレス主演ドラマ『カウントダウン』はキャンセルに。打ち切りは残念ですが、こちらは大団円で締めくくれたのにそうせず、新たな事件に突入してしまったのが逆効果だったのかもしれません。続きは気になるけれど、キャンセルやむなし・・・かな。


さて、そして来月はいよいよ『ストレンジャー・シングス』ファイナルシーズンVOL1(1話〜4話)が配信されますね!(※配信開始は11月27日(木)の予定です!)
その前に復習をかねてシーズン1から再視聴したいという大きな野望(無謀?)を抱いております。全話を見直すには、かなりの時間が必要・・・。そういうわけで、来月の私のドラマライフは『ストレンジャー・シングス』一色になるかもしれません。



お読みいただきありがとうございました
